グングヮチウマチー
今日は旧暦の5月15日で
ぐんぐわぁちウマチー
「5月ウマチー」の日
ジャック家の
むーとぅヤーは
首里鳥掘町にあるので
(達磨寺近く)
ジャックの母ちゃん
にーにー、妹と一緒に
首里にウマチー行って来た
この日は
むーとぅヤーには
県内各地から
沢山の親族が集まってきて
トートーメー(仏壇)に
お線香あげて
ウートートー(^人^)しますが
集まってくる親戚達は
殆ど見たことのない親戚ばかりです(笑)
先祖から
どんどん枝分かれして
繁栄してゆくさ~ね
だから
普段親戚付き合いをしている方々の
何倍、何十倍?もの一門の方々が
本家にお線香をあげに来るので
書いてて
何書いてるのか
意味わからんくなってきたわ
(説明下手)(^w^)
まっいっか
帰りに達磨寺に寄って
息子のバイクの御守り買って
いま帰ってきた
ウマチー帰りの方々か
達磨寺も人の出入りが
多かったよ
(人は写さなかったケロ)
ウマチーとは
直訳すると「祭り」
年に4回(2月3月5月6月)行われ
5月ウマチーは稲穂祭で
稲の初穂をお供えして豊作を祈願する行事
むーとぅヤーとは本家
関連記事