2012年10月10日

信ちゃん喜寿♪




今日は
義母
信ちゃん(のぶちゃん)の
77歳(喜寿)の誕生日だった
o(^o^)o




サプライズで
みんなで集まったから
信ちゃん喜んでくれた





結婚して
若い頃は
母というより
姑としか思えなかったけど

二十数年も嫁してると

今じゃ
自分の母よりも
大好きなお母さんかも
(≧∇≦)


信ちゃん
元気で長生きして欲しいわぁ



しかし
沖縄のとぅしびーすーじには
77歳のお祝いは無いから

昔んちゅーの信ちゃんは
まだ
とーかちじゃないのに
お祝いしなくていいさー
って
最後まで言っていた
(≧∇≦)




Posted by かかみん at 22:01│Comments(14)祝い事
この記事へのコメント
信ちゃん、おめでとう
とぅしびーすーじ…と、とーかじ…は何でしょか知りたい
お元気そうでよかったよん。
Posted by まる○ at 2012年10月11日 00:40
★まる○ちゃん
ありがとう~

とぅしびーすーじ
とは
生年祝いのことで

とーかち
とは
生年祝いの中の
88歳のお祝いのことだよ

沖縄は生年祝いも
本土とは違うんだよ
Posted by ぴーかー at 2012年10月11日 01:01
まるちゃんへ追記レス

だから
77歳喜寿祝いは
沖縄の生年祝いの歳ではないので
沖縄ではあまりやるとこないかも。
Posted by ぴーかー at 2012年10月11日 01:03
おおぉぉぉ〜〜〜

沖縄の言葉っていいなあ。でーじー

還暦のあと、米寿のお祝いになるのかな。

こっそり聞くけれど、信ちゃんもおばあと呼ばれているの?
Posted by まる○ at 2012年10月11日 07:57
★まる○ちゃん
おはよ~(^◇^)┛

13歳の祝いから
97歳の祝いまでに
8回かな生年祝いがあるよ
61歳の祝いだけが
本土の還暦と重なるみたい

信ちゃんは
もちろん
おばぁって呼ばれてるよ~
(^▽^)

お年寄りは みんな
おばぁ&おじぃさぁ
Posted by ぴーかー at 2012年10月11日 08:22
信ちゃんおめでとう御座います〜。
信ちゃんおばぁって言ったらどつかれるかな?
やっぱウフ(大)ねぇねぇがいいね。
Posted by ちょびひこちょびひこ at 2012年10月11日 12:29
★ちょびひこさん
ありがとう~

信子~ねぇさんでもいいよ
(笑)

ちなみに
信ちゃんって呼ぶのは
私と姪っ子くらいです
(≧∇≦)
Posted by ぴーかー at 2012年10月11日 12:41
ふぅ〜ん
いろいろ違ってるのね。文化っていいなあ。

おばぁやねぇねぇという響きも好きだわ〜
Posted by まる○ at 2012年10月12日 00:45
★まる○ちゃん
うん
そっちからしたら
かなり異文化かも(≧∇≦)

沖縄の言葉
なんか柔らか~いって
よく言われるけど

使っている本人達は
どこが柔らかいんだか
よくわからんよ~(≧∇≦)
Posted by ぴーかー at 2012年10月14日 16:34
あはは

でも「茶〜しばこ〜」とか「なめとったらあかんぞ」とは明らかに違うよ

普段は使わないけれど、なめらかに言えてしまう自分が怖くなる…
Posted by まる○ at 2012年10月14日 17:29
★まる○ちゃん
「茶~しばこ~」って
お茶しよう~かな?


そろそろ
あっち
お茶巡回しないとだな(笑)

「なめとったらあかんぞ

かっこいいさぁ(≧∇≦)
Posted by ぴーかー at 2012年10月14日 17:48
絶対に使っちゃダメダメよん

Posted by まる○ at 2012年10月16日 23:06
絶対に使っちゃダメダメよん

Posted by まる○ at 2012年10月16日 23:06
★まる○ちゃん
使い方わからんから
使わないよ(笑)

あそこ放置気味(>д<)
あのイベつまんない(>д<)
Posted by ぴーかー at 2012年10月21日 02:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。